心技一体 » Blog Archive » 感動本アウトプット 『覚悟の磨き方』

今回は感動した本の内容をアウトプットします。

タイトル:覚悟の磨き方

https://www.youtube.com/watch?v=rJq2XmfmSnk

①動きながら準備する

知識は必要最低限で良い

準備して不安をなくすことではなく、いかに早く多くの失敗をたくさん重ねることができるか

★やるか「すぐやるか」

②結果とプロセスを楽しむ

どんな気持ちを感じて生きていきたいか?

どんな自分で在りたいか?

★結果よりも在り方を大切にする

③当事者意識を広げる

自分にできることは何かを考え、主体的に人生を生きる

★「自己成長」+「誰かのために」が人間性を高める

④上が下に接する態度

上司はどんな時でも部下の意見には注意深く耳を傾ける

★理想のリーダー像は安心×刺激を兼ね備えている

⑤慣れ親しんだ場所から出る

居心地がいい場所では本当にやりたいことができない

★環境を変えることでそこから本当の人生が始まる

⑥どう生きたいか真剣に考える

人と比べるのではなく、過去の自分や理想の自分と比較する

★これからの選択と決断の結果で人生は変えられる

⑦自分の夢に留まらずみんなの夢に

夢をかなえるかは応援されるかどうかによって決まる

人から応援される夢を語る

★「誰かのため」という想いを持って夢をかなえる

⑧限界は何度だって超える

失敗はつきもの

人生5年は修行 若いうちに苦労をすべき

★成果でなくても行動するのをやめない

⑨自分を磨くため

結果重視の勉強法では結果が出ないとそこでやめてしまう

★勉強=成果よりも自分を磨いて人間性を高めるためと捉える

⑩学びには賞味期限がある

人は学んでもすぐ忘れてしまう

学びを成果に変えるためには

★インプットしたらすぐ行動する

⑪本の持つ力

人生が変わる言葉が無数にある

本に書いてあることを真似してみる

★行動からしか結果は生まれない

⑫終わりを意識する

人生はいつまでも続かない

成功している人はわずかな残り時間で何ができるかを真剣に考える

やり残していることを臆せずにやりきる

★時間を限られていてやりたいことをできるのは今しかない

—————————————–

感想としては、すぐ行動することの重要性が再認識できました。終わりがあるからこそ、今しかできない自分が本当にやりたいこと、自分が本当に大切だと思う気持ちに、正直に、真剣に生きていこうと思いました。

また、過去にこの動画を見たことを思い出しましたが、倍速で聞き流すだけでなく、こうやってアウトプットすることで全く学びの深さや感じることが変わることに驚きました。